高山病知らずのerianneです
2017.1.16〜2017.1.21 でキリマンジャロに登って来ました
注意点などをお伝えしますʕ•̫͡•ʕ*̫͡*ʕ•͓͡•ʔ-̫͡-ʕ•̫͡•ʔ*̫͡*ʔ-̫͡-ʔ
INDEX
キリマンジャロ
👉キリマンジャロはタンザニア北東部にあるキリマンジャロ国立公園にある山で、標高は5895m。アフリカ最高峰!!!!
山脈に属さない独立峰としては世界一の高さを誇る✨✨✨
【七大陸最高峰】
👑 エベレスト 8848m
👉アジア大陸@ネパール🇳🇵
2位 アコンカグア 6959m
👉南アメリカ大陸@アルゼンチン🇦🇷
3位 マッキンリー 6194m
👉北アメリカ大陸@アメリカ🇺🇸
4位 キリマンジャロ 5895m
👉アフリカ大陸@タンザニア🇹🇿
5位 エルブルス山 5642m
👉ヨーロッパ大陸@ロシア🇷🇺
6位 ヴィンソン•マシフ 4892m
👉南極大陸@南極半島付近
7位 コジオスコ 2228m
👉オーストラリア大陸@オーストラリア🇦🇺
【番外編】
プンチャック 4884m
👉オーストララシア含むとオーストラリア大陸1位
モンブラン 4810m
👉ヨーロッパ大陸最高峰とする場合もある
富士山 3776m
👉日本が誇る山🇯🇵
—————————————————————-
さて、今回はタンザニアのモシで、いくつか代理店を回り、親切ではないし、やっつけ仕事をしているように思えたけど、他よりも安かったキリクライマーズにてツアーを申し込みしました( ❝̆ ·̫̮ ❝̆ )✧
分かる情報を今回は載せておきます👇
【ベースの値段/ルート】
🤑1050$
◆4泊5日のマラングルート
👉全て山小屋泊、
行き帰りのルートは同じ
人気のコースだが日数が少ないため高度順応しづらい
🤑1250$
◆5泊6日のマチャメルート
👉全てテント泊
帰路:ムウェカルートで行き帰りのルートが別
景色が色々楽しめるが3日目からアップダウンの激しい道になる
日数が多いため高度順応に適している
【値段の内訳】
マチャメルートの場合…
入山料70$×6日=420$
テント代 50$×5泊分=250$
保険料20$
確か、この時から(2017年から)値段に税金が18%かかると言うことでした
(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́){830$を登山口入り口でクレジット払いしました🤑
(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́){残りの300$を代理店の売り上げとして代理店で現金で払いました。
値段に関しては交渉次第で下がります。私はマチャメルートで1130$で申し込みをしました
❣注意点❣
私はチップ込みでこの値段にしてもらいましたが、
絶対にチップと別で申し込みをした方がいいです(ಢധಢ)
👉チップ込みで申し込みをするのは日本人と韓国人のみ
ガイドポーターは別会社で成り立っています。
チップ込みで申し込みをしてもこの会社とガイドやポーター達はそれを聞かされておらず、もちろん一生懸命働いた対価をチップで求めてきます。
日本のようにしっかりと会社から満足のいく金額をもらっているわけではないのです。
チップは会社にまとめて払うものではなく、一人一人に手渡すのが普通です
それをやっていない日本人と韓国人は毎回トラブルになっています
私もその1人でした
最終日にチップを会社にすでに払ったと突き通した結果、メインガイドがポーターに指示して荷物を自分達で運ぶことになり、泣きながら山を下ったのはここだけの話
仲良くしていたアシスタントガイドとポーター2人が1時間半歩いた後に戻ってきてくれて、もぅ大丈夫だから、って荷物を運んでくれました。そして悔しさとその優しさに感動してさらに泣いたのもここだけの話……….(ಢധಢ)
私が登った時は4人グループで
ガイド1人
アシスタントガイド1人
クック1人
ポーター8人(1人につき2人)
計11人いました。
チップの相場は難しいですが、150$〜200$くらいを見ていた方が賢明です
【持ち物】
手ぶらで来た観光客がツアーに申し込めると言われているくらい全て借りることができます
例)
インナー
モモヒキ
フリース
レインウェア上下
ダウンなどの防寒着上下
登山靴
登山スティック
手袋
マフラー
靴下
ヘッドランプ
サングラス
寝袋
デイバック
………….等々。
⭐キリマンジャロはペットボトルの持ち込みができませんので、私の時は山に行く前にスーパーに立ち寄って2つ登山の持ち込み用のボトルを購入し、後からお金を返してもらいました(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
【自分で持って行ったほうが良いもの】
◆日焼け止め(塗らないと尋常じゃないくらい焼けます
👉すっぴんで登った日が数日あり私は大変なことになりました。
◆サングラス(自分に合ったものを)
◆靴下(借りれる数に限りがあった)
◆帽子(山頂アタックの日は死ぬほど寒い、それ以外は日差しが強い)
◆ちょっとしたお菓子
【自分で運ぶデイバックに詰めたもの】
トイレットペーパー
貴重品
ヘッドライト
歯ブラシセット
水筒
カメラなどの電子機器
お菓子
登山用スティック
防寒着
👉1日目(1800m〜2835m)は半袖で十分ですが、ベースキャンプについた直後は汗が引いて体が冷えるのでマウンテンパーカーや着替えのTシャツを絶対持って行った方が良いです☻
【ポーターに預けるもの】
登るときには必要ないけど、翌日以降、夜必要になりそうなもの
👉預けたものはベースキャンプに行かないと取り出しができないので注意
例えば……
まだ使わないレンタル用品や防寒具
夜顔を洗うためのタオル
翌日以降の靴下などの替え
🌞次の記事はマチャメルートのスケジュールに関してです
読み終わったら下のボタンを1クリックお願いします👇
にほんブログ村
押していただくと、私のランキングが上がります。
私が悪い顔してニヤけます。それをおかずにご飯食べます。そーゆーやつです。
「【キリマンジャロ登山の最低知識】申し込みの注意」に4件のコメントがあります
Essence PH Skin Reviews
(2018-05-14 - 12:06 AM)Aw, this was an exceptionally good post. Taking a few minutes and actual effort
to produce a really good article? but what can I say? I put things off a
lot and don’t seem to get anything done. http://www.valoracobranzas.cl/index.php/component/k2/itemlist/user/148726
pop over here
(2018-05-16 - 1:59 AM)Link exchange іѕ nothing eⅼse hoѡеνеr it is simply placing the other person’s blog link
on ʏοur page аt suitable рlace ɑnd othеr person wiⅼl alsο do simіlar in favor оf you.
Origin Keto Reviews
(2018-07-06 - 11:29 AM)My spouse and I stumbled over here by a different web page and thought I might check things out.
I like what I see so now i am following you. Look forward to looking at your web page again. http://aut.armavir.ru/bitrix/rk.php?goto=https://8abel.com/groups/not-another-diet-article-cyclical-ketogenic-diet-1732752901/
騎士サッカー
(2018-10-18 - 9:54 AM)It’s not my first time to pay a quick visit this web site, i am visiting this
web page dailly and take pleasant information from here
everyday. 騎士 サッカーショップ